
2020年8月13日ポルトボヌールさんに行ってきました
先日エスカガワさんでパンを買って帰る道で見つけたかき氷屋さん。
エスカガワさんの記事はこちら↓

気になって調べたところ、今年オープンした新店のかき氷屋さんで現在ほぼ予約でうまるほど人気のお店みたいです。

オシャレなお店前です。らーめん香澄さんと都島通を挟んだ向かい側にあります。
お店には店長のお姉さんとアルバイト?のお兄さんの二人で、私が来店した時はまだお客様がおられない状態でした。コロナの影響で席数を少なくしているのかもしれませんね。

メニュー表には「氷・素材に敬意を払い真摯に向き合うかき氷の概念を覆すかき氷」と記載されていました。

店員やお客さんを写さなければどこを写真撮影してもOKといただきまして店内バシャバシャ撮ってました。すみません。

クリアボードでコロナ対策でしょうか。ポルトボヌールさんのロゴが入って可愛らしいです。

夜はバーもやっているそうでかき氷バーなんていいですね。雰囲気も確かにバー風でした。

パシャパシャ撮影していると、お兄さんが扇風機をお出ししてくれました。店内が暑いわけではないのですが、私汗かきですので大変助かります。こういった気遣いうれしいですね。

氷についても三重県の天然水を地下150mから汲み上げた天然水を通常の3倍を掛けてゆっくり製氷した純度の高い純氷を使用しているそうです。

本日はまくわうりというものがあるそうで、たしかにインスタでもマクワウリあります的な投稿してたような~と思いながらお話を聞いて気になったのでまくわうりのかき氷を頼みました。
マクワウリ(真桑瓜、英名:Oriental melon、学名:Cucumis melo var. makuwa)は、ウリ科キュウリ属のつる性一年草、雌雄同株の植物[1]。メロンの一変種で果実は食用する。南アジア原産。季語は夏。日本では西洋メロンの導入以前より多数の農家で生産されて来た、安価な庶民のメロンである。
ウィキペディア

白砂糖はもとより、香料・着色料・乳化剤・安定剤・増粘剤・保存料・化学調味料・PH調整剤・酸味料・漂白剤が入っているものは仕入れていないそうなので不使用とのことでした。
私も持病があるのですが、安心してたべれましたし何より店長さんが医療免許所持者で今回色んなお話聞かせていただきました。
お客様の中にももちろんアレルギーや持病を持たれている方が来店していただくことがあり、申し訳無さそうに「アレルギーでこれが食べれないです」とおっしゃっていただくことがあるとお話していました。お店ではそういった要望には答えさせていただきますと言ってらっしゃったので、持病やアレルギーを持たれている方でも安心して楽しめるかき氷かと思います。

ラインナップは3コースありコースに合わせてメニューがあります。今回たのみましたまくわうりはCasual Lineで1100円でした。

さて、きましたまくわうりかき氷。サクッと一口いただいたらメロンのようなお味でした。庶民のメロンなんて烏滸がましいほどの柔らかく氷に包み込まれたメロンのようでした。
食べ物を食べ物で例えるのは苦しいのですが、それほど顔が緩むかき氷でした。

中もふわっふわで、すぐ妻と行くリストに入りましたね。また予約して行きたいと思います。
SNSアカウント
ポルトボヌールさんではインスタを運営されています。入荷メニューや予約方法など投稿されています。ちなみにポルトボヌールさんで予約する場合はインスタのプロフィールにあるURLから予約することが出来ます。
結構埋まってますので気になったら早めに予約しておく方が良いかと思います。
店舗詳細
住所 | 大阪府大阪市北区浮田1-6-10 610ビル 1F |
---|---|
営業時間 | 8:00-22:00 |
定休日 | |
電話番号 | |
予約手段 | インスタDM |
その他の情報 | 食べログ |
ポルトボヌールさんまでの行き方(アクセス)
谷町線中崎町1番出口を出て都島通を天六方面に歩いていくと右側にポルトボヌールさんが見えます。道路にメニュー看板が出ていますのですぐわかるかと思います。
コメント